Company 会社情報
Member 経営メンバー

代表取締役
⼩島 秀毅
東京外国語大学外国語学部卒業、一橋大学大学院商学研究科経営学修士課程(MBA)修了、ハーバード・ビジネス・スクールPLD修了(PLDA)。2003年に大和証券に入社後、GCA、三菱商事を経て2020年からSHIFTにてM&A/PMI体制を組成し責任者を務める。2022年3月にSHIFTグロース・キャピタルを設立し取締役として参画、2024年11月に代表取締役に就任。2025年2月にSHIFT USAを設立し取締役CEOに就任。近年は一般社団法人M&A研究会の理事、VCのアドバイザーやスタートアップの顧問、エンジェル投資家として日本のスタートアップエコシステムの構築にも取り組む。米国公認会計士。

取締役
馬場 一晃
慶應義塾大学法学部法律学科卒業、マサチューセッツ工科大学Sloan経営大学院修了(フルブライト奨学生)。みずほ銀行・みずほ証券に計16年間在籍。東京及び駐在先のロンドン拠点において、国内外の事業会社・PEファンド向けにM&Aのソーシング、アドバイザリーならびにLBOを含む戦略的ファイナンスのアレンジメントを推進。また、同銀行の新設部署において戦略的投資を含む自己勘定でのメザニン・エクイティ投融資を手掛ける。2022年4月よりSHIFTに参画し、7月よりM&A推進室長としてエグゼキューションの責任者を務める。2025年2月のSHIFT USA設立に伴い、経営企画担当執行役員に就任。2025年9月よりSHIFTグロース・キャピタルの取締役として参画。

社外監査役
新井 優介
明治⼤学商学部商学科卒業。1998年に有限会社⾠⺒商事に⼊社、2004年にサンコーテクノ株式会社にて経理業務に従事後、2006年に中央⻘⼭監査法⼈(現‧みすず監査法⼈)に⼊所。2008年以降、EY新⽇本有限責任監査法⼈等にて製造業界、建設業界、IT関連業界など、幅広い業界の監査業務に従事。IPO⽀援や内部統制構築⽀援などにおける⾼い専⾨性を有する。2021年11⽉よりSHIFTの社外取締役 監査等委員として就任。公認会計⼠、税理⼠。

社外監査役
⾕中 直⼦(伊藤 直⼦)
東京⼤学法学部卒業、ハーバード‧ロー‧スクールLL.M修了。2001年にアンダーソン‧⽑利‧友常法律事務所に⼊所。2021年に東京国際法律事務所に⼊所。M&Aその他コーポレート案件、クロスボーダー取引、ファイナンス、労働法等、企業法務全般に幅広い経験を有する。ALB Women in Law Awards 2021のPrivate Practitioner of the Year, North Asia部⾨のファイナリストに選出。弁護⼠(第⼆東京弁護⼠会所属)。

顧問
佐々木 陽介
大学卒業後、1999年に東京三菱銀行(現三菱UFJ銀行)入行。2003年にソフトバンク(現ソフトバンクグループ)に入社し、財務部にて、買収ファイナンス、M&A案件などに従事。2017年よりソフトバンク・ビジョン・ファンドの設立にファウンディングメンバーとして携わる。ソフトバンク・ビジョン・ファンドのロンドンオフィスにてマネージングパートナーとして勤務する傍ら、東京オフィスの共同代表も兼務。2025年7月に独立し、自身のVCファンドを設立。また国内外のスタートアップやファンドへのアドバイザリーを提供するソレイユパートナーズを立ち上げ代表取締役に就任。2025年9月よりSHIFTグロース・キャピタルの顧問として参画。
Company 会社概要
会社名 | 株式会社SHIFTグロース‧キャピタル |
---|---|
所在地 | 東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ 森JPタワー |
代表取締役 | 小島 秀毅 |
設立 | 2022年3月9日 |
資本金 | 10百万円 |
事業内容 | M&Aの実⾏業務、投資先の管理運営、PMI業務、その他上記に付帯する業務 |
大株主および持分比率 | 株式会社SHIFT 100% |
Group SHIFTグループについて

SHIFTグループは「ONE-SHIFT」でITの総合ソリューションを提供し、各業界を牽引する事業会社のお客様に対して、「DX推進」や「売れるサービスづくり」に向けた、さまざまな⽀援を⾏っています。グループ各社においても、SHIFTグループの⼀員として、以前には携わることが困難だったプロジェクトへも参画し、プライムベンダーとして事業会社であるお客様との直接取り引きを実施。ビジネスの成功まで伴⾛するよきパートナーとなり、お客様の事業成⻑とともにグループ会社⾃らも成⻑をつづけています。今後、SHIFTグループはますます「ONE-SHIFT」の絆を深め、より時代が求める企業群へ。そして、社会課題を解決する存在として、⽇本の労働⽣産性向上にまで貢献していきます。
Sustainability SHIFTのESGポリシー
「新しい価値の概念を追求し、誠実に世の中に価値を提供する」 2005年の創業以来、SHIFTはこの企業理念のもと、IT領域において影響範囲を広げながら、事業活動を⾏ってまいりました。IT⼈材不⾜による過重労働、開発業界の慢性的な構造問題、個⼈情報漏洩などのセキュリティ事故∕事件など、我々の⽣活を便利にするはずのソフトウェア製品に関連する課題は少なくありません。SHIFTは、同業他社がほとんどいない、このソフトウェアの品質保証‧テスト事業のプロ集団として、「スマートな社会の実現」に向け、IT業界のみならず社会全体の改善を⽬指した、多種多様な取り組みを基盤に企業成⻑をつづけています。
IR SHIFTのIR情報
株式会社SHIFTの最新のIR情報をご確認する場合は、こちらからご確認いただけます。
IRライブラリを⾒る